Slack 組織の100名の壁を越える

皆さん、こんにちは。Slackと組織コミュニケーションの専門家、ラボラティック株式会社でCEOを務めている、野口麗奈です。

経営層のお客様から、よくこんな声を伺います。

「50名を超えたあたりから、ミドルマネジメントが入り、組織が見えなくなってきた」
「100名に近くなり、いよいよ組織の中間管理でも手一杯」

ラボラティック社調べどんなに見晴らしの良い場所から眺めたとしても、その全容を具に捉えるのは難しい。組織のリーダーが、必ずミドルマネジメントを通して組織を「理解せざるを得ない」人数の目安は、100名前後なのではないか? と私は考えています。

Slackと組織100名の壁をテーマに考えてみる

今日は、Slackと100の壁を以下の観点から考えてみようと思います。

1)組織人数が100名近い時の職場コミュニケーションとは
2)Slackービジネスチャットを使うと、100名の壁はどうなるのか?

組織人数が100名近い時の職場コミュニケーションとは?

組織人数が100名近い職場を思い浮かべると、100名の組織は、必ずある種の構造を有します。

状態
部署に複数チームが紐づいた状態。
または、複数のプロジェクトが縦横無尽に動いている状態。
どちらの状態も、ミドルマネージャーが複数人いる状態です。

意思決定
トップマネジメントは、ミドルやグループマネージャーの「報告」をもとに最終意思決定をするでしょう。グループやミドルマネジメントが権限移譲され、各種の決定を実施しなければ組織が動かない状態です。

メールでのコミュニケーションで起きること
よほどでなければ、関係者をCCに入れて、関係部署の担当とメールを往復させますね。
読むか?読まざるか? それはあなた次第。自分との関連性の濃淡で、読むか読まないかの2択の世界ともいえます。
これでは、情報の非対称性は増すばかりですね。トップマネジメントになると、読んでいて返信しなければ、OKとみなされることもあります。
または、OKと言われなかったから、案件が進まない。
どちらにしても、メールでのフィードバックには限界があります。

ビジネスチャットSlackを活用した100名のコミュニケーション

もちろん、やりとりはチャンネルを介して実施されます。
状況に応じて濃淡はあれど、パブリックチャンネルなら、誰でも確認ができる状態。
トップマネジメントは、全てのチャンネルを確認するのは難しいでしょう。
それでも、定点観測やログを追うことはできます。しかも、チャンネルで目的別に追える(目的別に設定することは前提ですね)。メールで目的別の受信ボックスを設定するより手軽さがあります。
また、メールで返信が必要な案件も、Slackのチャットならば、その投稿にスタンプなどで対応できます。
もし、本当に連絡が欲しければ、メンション(名前を明示した投稿)が飛んできますから、当事者だというのは一目瞭然です。裏を返せば、メンションに答えない人は、案件を放置しているということです。一見すると、強制力があるように思いますが、これこそが組織を前に進める上で、重要です。「あなた」に聞いています。と伝えるのは、業務を遂行する上で重要ですし、仮に、その相手が異なるのであれば、正しい相手に託す必要があります。

Slackがもたらすのは、コミュニケーションの軽やかさ

どれも、100名でなくても起きうることです。しかし、100名組織にSlackがもたらすのは、コミュニケーションの軽やかさに思うのです。
メールの宛先にたくさん入れるより、チャンネルで目的別に伝えた方が早い。
返信を見ているかは、スタンプで楽しく返す。
決定してほしい、この人に見てほしいことは、メンションで伝えて対応してもらう。

小さなプロセスの積み上げですが、クリックの数、宛先入力の手間、内容を開いたり、返信を作る手間を、全て軽やかに代替し、時短に導くのがSlackの軽やかさです。そして、軽やかさは手数だけではありません。
Slackのコミュニケーションでは、メールのような「お世話になっております」「お疲れ様です」は、ほぼ割愛されます。

本当に伝えたいことで、チームを躍動させていくーSlackには、そんなマジックがある。だからこそ、100名のコミュニケーションの壁も、Slackなら乗り越えられると信じています。

最後に、100名近くなると、もはやコミュニケーションは組織成長の戦略。軽やかに、どんどんコミュニケーションが進み、組織が成長していきますように。

ラボラティック株式会社
野口麗奈

Slackのコミュニケーションデータを組織の資産にしませんか?

「NEWORG(ニューオーグ)」は、Slackのデータを分析・活用し、チーム状態を解析するサービスです。
Slackのコミュニケーション分析とチーム状態を知るアンケートの融合で、管理職のマネジメントへの悩みを払拭します。
気になる詳細は、今すぐ以下からお問合せください。

資料請求|NEWORG|チャット解析×アクション改善でチームワークを自律的に向上NEWORGの製品紹介などをご用意しております。**neworg.laboratik.com